医療・介護
医療看護の業界は人の生死に関わる仕事となります。病院や保健機関などで、医師や看護師などのほか、医療用の機器を扱う専門家、病院の事務などの職種があります。そのほか、薬剤師は病院に所属するケースもあります。歯科医院では、歯科医師、歯科衛生士が活躍しています。ほとんどの仕事で資格が求められますが、看護助手、介護助手として資格がなくても医療看護の仕事に携わることができます。
看護助手
医療・看護の現場で、看護師のサポートをする仕事です。資格を持っていないため、医療行為を行うことはできません。病院の病棟、外来、手術室、診療所や訪問看護ステーションなどに勤務し、入院している患者の食事の世話や入浴の介助などの身の回りの世話のほか、患者の家族への連絡、診療の際の誘導、備品管理など病院内の雑務を担当します。小さなクリニックでは受付業務なども担当します。
医療事務
保険請求から専門書類の管理までを行います。医師の診察から医療費を算出、保険請求書類の提出など、医療に特化した事務を行います。レセプトの作成や医療費の算出など専門的な事務がメインです。医療事務の業務でもっとも大きな役割を持つのは”レセプト”の作成です。これは健康保険によって負担される医療費を健康保険組合に請求する際必要となる事務手続きですから、どの医療機関でも必須の業務となります。その他にも医療・医薬品の知識など兼ね備えることによって業務はより的確なものとなります。
歯科助手
歯科医師が患者さんの診察や治療を行う現場で、各種治療器具を手渡したりレントゲン撮影の補助を行うなど、スムーズな治療をサポートするのがおもな業務です。その他にも、受付業務やカルテの作成・管理、医療費の受け渡しなど、歯科医療現場での業務全般をフォローする役割を担っています。また歯科治療に抵抗のある患者さんを優しく誘導し、リラックスさせる気配りも重要です。歯科助手は歯科衛生士とは違い、患者さんを直接診察することはありません。あくまでも歯科医師をサポートする秘書的な役割として業務を行います。
トレーナー
身体能力を引き出すプロフェッショナル。一般の人からプロ選手まで、そのポテンシャルを最大限に発揮させることがトレーナーの醍醐味です!体のしくみや栄養知識を駆使して、その人にあった指導をおこないます。スポーツや健康を意識する人たちへ的確なアドバイスをおこなうためには、トレーニング理論・あん摩マッサージ・鍼灸などの専門的な知識を幅広く身につける必要があります。